理事長ブログ - パート 17

  • HOME
  • 理事長ブログ - パート 17
イルカがマークの西方ファミリー歯科の理事長の金子です。 本日のお話しは、噛み合わせがスポーツのパフォーマンスにどのように影響しているか?です。 スポーツをしている時やトレーニングをしている時に自分でもうこれ以上はできない […]

MORE

イルカがマークの西方ファミリー歯科の理事長の金子です。 本日のお話しは、ニューロマスキュラー理論についてです。 これは神経筋肉理論と言い、噛み合わせの位置や顎の位置を神経や筋肉にとって最も調和のとれ た状態にする理論の事 […]

MORE

イルカがマークの西方ファミリー歯科の理事長の金子です。 本日のお話は、歯周病菌による口臭についてです。 口臭の種類には大きく分けて5つの種類があります。 1.生理的口臭:起きた直後や空腹時や緊張時などにおこりますが、生活 […]

MORE

イルカがマークの西方ファミリー歯科の理事長の金子です。 今日は、すこし蒸し暑かったですね。私は、朝からお墓参りに行ってきましたが雨には降られず良 かったです。 本日のお話は、歯並びと運動能力の関係についてです。 以前もブ […]

MORE

イルカがマークの西方ファミリー歯科の理事長の金子です。 本日のお話しは、以前にもお話ししたかもしれませんが、噛み合わせによる全身への影響について です。 通常、皆様は噛み合わせが悪い!というと何を想像・連想しますか? 食 […]

MORE

イルカがマークの西方ファミリー歯科の理事長の金子です。 本日のお話は、歯周病について②です。 以前は、ストレスと免疫は別物と考えられていました。 今では、ストレスが免疫機能を落とすという事が広く知られています。 人はスト […]

MORE

イルカがマークの西方ファミリー歯科の理事長の金子です。 本日のお話しは、咬むことにより運動能力が向上するか?です。 スポーツを行う時にどれ位咬んでいるかを調べた実験があります。 具体的には、 サッカー選手のキックの時、野 […]

MORE

イルカがマークの西方ファミリー歯科の理事長の金子です。 本日のお話しは、今まで、噛み合わせ治療の中で、咬合調整や理学療法や生活習慣や咬み癖等 に対して様々な療法を組み合わせて治療に臨んでいました。 しかしながら、全ては対 […]

MORE

イルカがマークの西方ファミリー歯科の理事長の金子です。 本日のお話しは、沈黙の病気と言われる歯周病についてです。 今更歯周病?と思う方も多いと思いますが、頭では理解していても中々行動には移せません。 その結果、歯周病の予 […]

MORE

イルカがマークの西方ファミリー歯科の理事長の金子です。 昨日で、8日間続いた世界柔道も終わりました。白熱した試合が多かったですね。 見ていますと一流柔道選手の間では、まだスポーツマウスガードしている選手はいませんでしたね […]

MORE